***************************** TSRA東海ジムカーナ第3戦レポート 文・今井 澄 写真・田中 巧、西村徹哉 主催:TSRA 会場提供:ダイイチ自動車学校 協賛:ホンダサービス松本  去る体育の日の10月10日、晴天の豊橋市ダイイチ自動車学校でTSRA東 海ジムカーナ第3戦がTSRA(東海セーフティ・ライダース・アソシエーショ ン)の主催で開催され、135名の参加選手と多くの観客でにぎわいました。  ジムカーナというのはパイロンなどで狭いコースを作りスタートからゴールま でのタイムを0.1秒で競う競技です。大きなバイクは加速で有利ですし、小さ いバイクは小回りが得意です。結局、バイクの種類では大きな差が出にくく自分 のバイクをいかに使いこなしているかが問われます。唯一、明らかに不利なのが、 車体が大きくて小回りができず車重が重くて加速の鈍いツアラーですが、わざわ ざそういうバイクを選んで楽しんでいる参加者もいます。  東海ジムカーナは運転の技量を試す場として、また、多くの人にジムカーナの 楽しさを知っていただく場として年間4回開催されているのですが、秋に開催さ れる第3戦だけは少々雰囲気が異なります。関西関東からほぼ等距離での開催の ためか、各地から腕に覚えのある選手が数多く参加されるのです。そうした上級 者は「バイクってこんなことができるの?」と目がテンになるような素晴らしい (ときには呆れる)走りを見せてくれます。今回も関東・関西のトップレベルの 選手が何人も参加されていました。  朝、会場に着くと、まず参加者みんなで会場作り。テントを立て、パイロンで コースを作ります。TSRAでは参加する皆さんそれぞれが役割を分担してイベ ントを運営しています。受付を済ませると次は開会式。開会の挨拶や諸注意の後、 コースが発表されました。ジムカーナではコースが事前に発表されることは無く、 その日の朝に知らされたコースを歩いて確認し、たった2回だけ走るタイムを競 います。どう走ったらタイムが良くなるか試しながら練習走行することはできま せん。自分のバイクと腕前でならどう通るのが良いか短い時間で考える頭の競技 でもあります。今回のコースは、スタートしていきなり小回りが2つに始まり、 最後は10本のパイロンスラロームをクリアしてゴールという凝ったコースでし た。  慣熟歩行と呼ばれる、歩いてコースの下見ができる30分と云う時間のうちで、 「ここは、このぐらいの角度で進入すれば廻りきれるだろうか?」とか、「この ぐらい大回りしたほうがスピードが出るだろう」などと考えながら渡されたコー ス図片手に、走る自分の姿を想像しながらスタートからゴールまで幾度も歩きま す。上級者になるとパイロンの間隔を歩幅で測っていたりも・・・。  コースを覚えたら、さぁ!タイムアタックです。ゼッケン順に呼ばれて、まず ウォームアップコースに入ります。短いコースでバイクとタイヤと身体を暖め、 タイムアタックでベストの状態に持っていきます。  ウォームアップコースからスタート位置に呼ばれるともう後はスタートするだ け。旗が振られ、最初のセクションへ向けてダッシュします。  最初の小回りのセクションでは、上手い人ほど小さく素早く廻りますが、中に は勢い余ってコースアウトする人も。関東からの遠征組みの中にはバイクの長さ ほどの半径でクルリと廻ってしまう人もいました。  急減速からのUターン、S字などのセクションを通りぬけると後ゴールまで1 0本のパイロンスラローム。リズム良くバイクを左右に振って、ゴール。放送席 からタイムが読み上げられます。  午前と午後に2回のタイムアタックの後、結果の集計が済むまでは出場の選手 も応援の観客もいっしょになってのアトラクションゲーム「150人のダルマさ んが転んだ」。賞品が貰えるとあって、みんな真剣な表情で「お遊び」に臨みま す。150人が鬼に迫る姿は壮観かつ恐怖(鬼 談)でした。  ゲームと集計が終わると表彰式。参加クラス別に表彰があり、初参加の方も記 念のカードと賞品を貰ってニコニコ。総合優勝は関西から参加の長谷阪さん。幾 多の強豪を押さえての堂々の優勝でした。  免許とり立ての初心者から腕に覚えのある人まで、自分のバイクと自分のスタ イルで楽しめるTSRA東海ジムカーナ。この記事を読んで興味を持たれた人は 参加してみては?きっと、今までと違うバイクの楽しみが増えますよ。