Last update: 2003/10/13

TSRA東海ジムカーナ2003第2戦結果

会場:ダイイチ自動車学校
2003年10月12日

順位 ゼッケン クラス 氏 名 車 両 1本目タイム ペナルティ 2本目タイム ペナルティ ベストタイム 指数 クラス-クラス順
1 51 E 大越 賢 KSR-II 1'44"809 0 1'43"031 0 1'43"031 9339 E-E-1
2 47 E 重光 基就 NSR250R 1'46"800 0 1'45"462 1 1'46"462 9650 E-E-2
3 49 E 谷口 淳司 RGV250γSp 1'46"927 0 1'52"552 0 1'46"927 9692 E-E-3
4 48 E 上杉 智司 NSR250Rスペシャル 1'48"293 0 1'47"318 0 1'47"318 9727 E-E-4
5 50 E 菊谷 宏威 ZRX1100 1'50"469 0 1'48"107 0 1'48"107 9799 E-E-5
6 8 A 橋本 和明 ZZ-R1100 1'50"648 0 1'46"139 2 1'48"139 9802 A-A-1
7 15 A 小国 豊和 ブロスP1 1'50"121 0 1'48"303 0 1'48"303 9817 A-A-2
8 43 E 中嶋 秀和 FZR400 1'50"217 1 1'49"457 0 1'49"457 9921 E-E-6
9 42 E 儀間 敦 CBR600F 1'53"727 0 1'50"903 0 1'50"903 10052 E-E-7
10 45 E 谷口 良司 CB400SF 1'53"841 0 1'51"101 1 1'52"101 10161 E-E-8
11 44 E 塩川 克重 VFR400R 1'55"956 0 1'53"018 0 1'53"018 10244 E-E-9
12 41 E 赤尾 武朗 YZF600R 1'52"911 1 2'09"439 4 1'53"911 10325 E-E-10
13 46 E 古屋 佳直 CB400 1'57"735 0 1'54"084 0 1'54"084 10341 E-E-11
14 18 A 池田 安秀 VFR750K 1'57"254 0 1'53"260 1 1'54"260 10357 A-A-3
15 36 D2 杉浦 一明 ZRX1100 2'01"027 0 1'57"082 0 1'57"082 10612 D2-D2-1
16 34 D2 小暮 紀威 VFR400K 1'57"194 0 1'58"099 0 1'57"194 10623 D2-D2-2
17 37 D2 渡辺 孝志 KSR-Ⅱ 1'59"374 0 1'57"279 0 1'57"279 10630 D2-D2-3
18 38 D2 田口 秀典 CRM250R 1'58"161 0 1'57"741 0 1'57"741 10672 D2-D2-4
19 30 D2 久保 雅幸 VFR400K 1'58"278 0 1'58"089 0 1'58"089 10704 D2-D2-5
20 19 A 松尾 栄助 VFR750K 1'57"186 1 2'14"386 3 1'58"186 *10584 A-A-4
21 35 D2 菊谷 真希 BROS P1 1'58"256 0 2'00"243 0 1'58"256 10719 D2-D2-6
22 5 C 秦 信弘 ZRX1100 2'01"319 0 1'57"774 1 1'58"774 10766 C-C-1
23 24 D1 塚田 智広 NSR250R SE 9'59"999 0 1'57"966 1 1'58"966 *10654 D1-D1-1
24 28 D1 藤原 淳司 Hornet600 2'03"019 0 1'59"184 0 1'59"184 *10673 D1-D1-2
25 20 D1 舟井 雅之 CBR600F4iロッシ 2'04"199 0 1'59"539 0 1'59"539 *10705 D1-D1-3
26 25 D1 中村 光雄 HORNET600 2'12"603 0 1'59"634 0 1'59"634 *10714 D1-D1-4
27 2 C 永田 好之 GSF750 2'04"567 0 1'59"676 0 1'59"676 10848 C-C-2
28 32 D2 紅谷 光一 BROS P1 1'59"839 0 2'00"403 1 1'59"839 10862 D2-D2-7
29 29 D1 谷村 圭宏 BMW R1100RS 2'00"579 0 1'59"242 1 2'00"242 *10768 D1-D1-5
30 16 A 坂田 誉 ZRX1100 2'12"486 3 1'57"815 3 2'00"815 10951 A-A-5
31 23 D1 出口 康成 Hornet600 2'07"071 0 2'01"679 0 2'01"679 *10897 D1-D1-6
32 21 D1 長嶋 ちはる CB-1 2'07"239 0 2'03"508 0 2'03"508 *11061 D1-D1-7
33 3 C 前田 英雄 ZEAL 2'15"590 0 2'04"914 0 2'04"914 11322 C-C-3
34 26 D1 田中 巧 CB400SF 2'06"736 0 2'05"092 0 2'05"092 *11202 D1-D1-8
35 17 A 山名 順彦 ZRX1100 2'09"909 0 2'06"052 0 2'06"052 11425 A-A-6
36 1 C 加納 豊彦 ゼルビス 2'15"052 0 2'06"279 0 2'06"279 11446 C-C-4
37 22 D1 塩見 博文 XJR1200 9'59"999 0 2'06"578 1 2'07"578 *11425 D1-D1-9
38 14 A 岩倉 和義 NSR250(ボロ) 9'59"999 0 2'08"886 0 2'08"886 11682 A-A-7
39 6 B 糟谷 博也 XJR1300 2'17"733 0 2'09"245 0 2'09"245 11715 B-B-1
40 4 C 粟村 英二 SL230 2'46"703 0 2'09"303 0 2'09"303 11720 C-C-5
41 31 D2 茅中 良久 GPX750R 2'09"840 0 9'59"999 0 2'09"840 11769 D2-D2-8
42 11 A 中嶋 将也 NSR250 2'24"250 0 2'10"001 0 2'10"001 11783 A-A-8
43 7 A 岡本 昭一 Hornet600 2'20"585 0 2'11"604 1 2'12"604 12019 A-A-9
44 10 A 宮崎 憲一 CB400SF 2'54"156 0 2'14"879 0 2'14"879 12226 A-A-10
45 27 D1 今井 澄 PC800 2'15"161 2 2'19"491 0 2'17"161 *12283 D1-D1-10
46 9 A 荒川 大輔 CRM80 2'28"333 0 2'18"915 1 2'19"915 12682 A-A-11
47 13 A 小笠原 章達 NSR50 2'54"563 0 2'29"803 1 2'30"803 13669 A-A-12
48 12 A 高井 優 NS-1 3'36"485 0 2'41"188 0 2'41"188 14610 A-A-13

写真はこちら。(撮影:今井氏)


※指数の補正について:
各クラスの1本目と2本目のタイムアップの割合に注目して算定してみました。各クラスの平均タイムアップ率の算定にあたってはそれぞれ上位と下位の値を除外しています。 C~Eクラスの、1本目と2本目のタイムアップの割合に比例関係があると強引に仮定しますと、D1クラス参加者の、計算上本来短縮すべきタイムを100秒とすると、実際の1本目と2本目のタイムの差(短縮率)は 98.8秒となります。

D1クラス及びAクラスゼッケン19番松尾さんの結果指数には、上記を適用することとさせていただきます。暫定指数に上記係数0.988を掛けた数値が該当者の本大会での結果指数です。リザルト上では指数数値の前に*印を付けてあります。


戻る